GO OUT CAMP 2016/10/1-10/3
行ってきましたGO OUT CAMP@ふもとっぱら。

富士山が見えて広々としたお気に入りのキャンプ場で行うフェスの天気は・・・
雨!
今年の2016年の9月はほとんどが雨(関東では晴れの日は4日だけ!?)という
最悪のコンディションでした。
子どもはどろんこが大好きなので、ぐちゃぐちゃのところに入り、
遊び疲れたら「だっこ~」なので、父ちゃんのノースフェイスのレインウェアもドロドロ・・・
次男はまだしっかり歩けないので、常にだっこひもにインというタフなキャンプフェスになりました。
ただ、やっぱりフェスは楽しくて、ほんの少しの時間ですが、子供も楽しんでくれているようでした。
子どもが気に入ってくれたのは、DWニコルズ。
G.W.ニコルズ「ハッピーラッキーデイ」
G.W.ニコルズ「フランスパンのうた」
G.W.ニコルズ「GO OUT CAMPのテーマ(仮)」
あと、すごく感心したこと。スタッフや運営の経験値があるな~と思いました。
というのは、入場前の車内での待ち時間の対応についてです。
後でわかったことですが、会場内のオートキャンプエリアは長雨の影響か、かなりぬかるんでいて、
4WDの車でも、滑っていて、二輪駆動の車はほとんどがスタッキング。
我が家の「わ」ナンバー カローラフィールダーももれなくスタッキング。
(近くの方に押して助けていただきました。ありがとうございます!)
会場内はこのような状態で、場外に待機している車も時間とともに増えていったのですが、
入り口前の広場に、入場待ちのプールを作り、
到着順にきちんと案内されているのがわかったので、
あまりストレスなく待つことができました。
欲を言えば、その状況を順番待ちの後ろのほうまで、放送で流してくれると、
安心できて、百点満点だと思います。
ああいう状況での大衆心理は不安定で怖くなります。。。
もし、ひとりでも、我先にと動き出したら。。。
待っている間に車を降りて前のほうを見に行くと、
旧型のMINICOOPERの集団も見ることができました。
フェスでは有名なサークルのようです。
息子も「あ、みにや。」「またみにや。」「またみにや。」と言って驚いていましたわ。
1日目はずっと小雨でなかなか不安な状態でしたが、
2日目の朝少しだけですが、富士山が見えました!
これだからふもとっぱらはいいですね~
ぜひまた来たいと思います。

にほんブログ村

シンプルライフ ブログランキングへ

富士山が見えて広々としたお気に入りのキャンプ場で行うフェスの天気は・・・
雨!
今年の2016年の9月はほとんどが雨(関東では晴れの日は4日だけ!?)という
最悪のコンディションでした。
子どもはどろんこが大好きなので、ぐちゃぐちゃのところに入り、
遊び疲れたら「だっこ~」なので、父ちゃんのノースフェイスのレインウェアもドロドロ・・・
次男はまだしっかり歩けないので、常にだっこひもにインというタフなキャンプフェスになりました。
ただ、やっぱりフェスは楽しくて、ほんの少しの時間ですが、子供も楽しんでくれているようでした。
子どもが気に入ってくれたのは、DWニコルズ。
G.W.ニコルズ「ハッピーラッキーデイ」
G.W.ニコルズ「フランスパンのうた」
G.W.ニコルズ「GO OUT CAMPのテーマ(仮)」
あと、すごく感心したこと。スタッフや運営の経験値があるな~と思いました。
というのは、入場前の車内での待ち時間の対応についてです。
後でわかったことですが、会場内のオートキャンプエリアは長雨の影響か、かなりぬかるんでいて、
4WDの車でも、滑っていて、二輪駆動の車はほとんどがスタッキング。
我が家の「わ」ナンバー カローラフィールダーももれなくスタッキング。
(近くの方に押して助けていただきました。ありがとうございます!)
会場内はこのような状態で、場外に待機している車も時間とともに増えていったのですが、
入り口前の広場に、入場待ちのプールを作り、
到着順にきちんと案内されているのがわかったので、
あまりストレスなく待つことができました。
欲を言えば、その状況を順番待ちの後ろのほうまで、放送で流してくれると、
安心できて、百点満点だと思います。
ああいう状況での大衆心理は不安定で怖くなります。。。
もし、ひとりでも、我先にと動き出したら。。。
待っている間に車を降りて前のほうを見に行くと、
旧型のMINICOOPERの集団も見ることができました。
フェスでは有名なサークルのようです。
息子も「あ、みにや。」「またみにや。」「またみにや。」と言って驚いていましたわ。
1日目はずっと小雨でなかなか不安な状態でしたが、
2日目の朝少しだけですが、富士山が見えました!
これだからふもとっぱらはいいですね~
ぜひまた来たいと思います。

にほんブログ村

シンプルライフ ブログランキングへ
スポンサーサイト